社労士としてできること|木美香社会保険労務士事務所 - 埼玉県さいたま市

木美香社会保険労務士事務所
会社の人事労務の相談からキャリア相談まで

社労士としてできること

経営者さんが本業に専念できるようにお手伝いします。

就業規則・諸規定の作成

自分の会社に合った就業規則を作っていますか?
「もう何年も前に作ったまま」、「とりあえず就業規則はある」という状態ではありませんか?
会社を守るためにまた従業員さんが働きやすい環境をつくるためにも、自分に会社にあった就業規則をつくることはとても重要なことです。

image

多くの経営者の方が
「就業規則が重要なのはわかっているが・・・」
「法律はよくわからない」「すぐに変わるからついていけない」「忙しくて検討している時間がない」と言われます。
就業規則は労働基準法に基づき作成されるものですが、作成にあたって関連して考慮しなければならない法律が数多くあります。それらをすべて把握して就業規則を作成するのは大変なことです。会社の中でトラブルが起こってしまう前に是非プロにご相談ください。
会社の状況をじっくりうかがい会社に合った就業規則や諸規定を作成いたします。

人事・労務管理のご相談(コンサルティング)

キャリアコンサルタントとしての経験も生かし、採用から働いている間そして退職まで会社と従業員さんをサポートします。
人材は人財です。「みんなが幸せに生き生きと働けるようにサポート」します。一人ひとりが生き生き働くことによって会社自体が元気になり生産性もアップします。
従業員さんのことで困ったことがあったら何でもご相談ください。解決には決まった方法があるわけではありません。会社の状況や従業員によって解決の方法はさまざまです。まずはじっくり話をきいてそれからベストな方法を一緒に考えます。

image

社会保険・労働保険の手続代行(アウトソーシング)

会社を設立または新しい事業所を開設すると社会保険・労働保険についてのさまざまな手続きが必要になります。従業員の入社退社の被保険者資格取得や喪失の手続き・年に一度の労働保険年度更新や社会保険の算定基礎届などなど。
「人手が足りないからプロにおまかせしたい。」「うちの会社の事務手続きであっているのかな。」「わずらわしい事務処理から解放されたい。」と感じていらっしゃる経営者のみなさま、的確に効率よく事務手続きを代行いたします。

image

助成金のご相談・手続代行

助成金とはそもそも会社を経営の助けるためにあるものです。助成金の目的と会社の状況が合えば申請することができます。
「うちの会社でも助成金申請できるのかな?」「助成金を申請したいけどどうしたらいいんだろう。」「申請の手続きが難しそう。」とお悩みの経営者のみなさん、ご相談ください。まずはお話しをじっくりうかがい、的確なアドバイスをいたします。

image

このページの先頭に戻る